Kii's Open Field

Kii's Open Field

2014年4月7日月曜日

タネ交換会を終えて

余市の同好の士、少数精鋭で集まった「タネ交換会」。
にんじんの黒田五寸、栗いんげん、トマトのサンマルツアーノをもらいました。

種をもらいましたが、それ以上に、その場で交わしたおしゃべりが一番のもらいものでした。
で、さっそく撒きました。
うちの豆たち(やはり地豆のパンダ豆、貝豆、それにハーブ類を少々)も一緒に。
すべて自家用途です。

まだ畑は雪の下なので、ハウスの中で育苗します。
加温はしていませんが、日中は20℃を越えます。
夜は0℃近くまで下りますが、ポットは地面から浮かし、ビニールシートを被せます。

今日のニュースで、札幌市の積雪がゼロになったと聞きました。
こちら仁木町でも、あと数日で平地の雪はなくなってしまうと思われます。


ポットは板材のプールに浸かっています。
下からの灌水です。
ただし、程よく水漏れして翌日には要補給・・・

ハウスの外は2日前に降った雪が残っているのが見えます。
春はまだもう少し先のようです。

                                  ホームに戻る

0 件のコメント:

コメントを投稿